ユーキャンで調剤事務をしていましたが技能検定に恥ずかしながら試験に落ちてしまいました。
期限もせまっていて、次回が在宅で受けれるラストチャンスです。学科は自信があっただけにショックで、なにが間違ってたかわからない為、次回受かる自信がありません。
わざわざ、また別料金払って通学コース(ユーキャンでなく)で勉強し直すのは無駄ですよね。そんな方いますか?在宅でもう一度、がんばって受けるだけでも受けた方がいいですよね。もう、あきらめようかとも考えています。
今、調剤事務として働いている為、資格を取ると少ないですが手当がもらえます。2年働くともとがとれる程度の手当です。
もっと簡単に取れると思ってしまい、勉強をしてこなかった自分に反省しています。
ユーキャンじゃなく合格保証付きの通信教育にすればよかった。
ユーキャンの調剤薬局事務のテキストは2冊程度で非常にわかりやすかったです。イラストもいっぱいで頭にスイスイ入りました。
ご意見
薬剤師です。ユーキャン推奨の調剤事務の資格がどれかわからないですが、複数民間資格がありますし、他の資格なら、在宅受験の期限なんて無いので、在宅受験したいなら、他の資格でいいのでは?
たぶん、手当は資格の区別なくくれるのでしょう?
>ただ、また別のところで通信教育などを取ると最初に払った倍の金額になるので
そこまでして取る人はいるのかと思いまして・・・
この辺に誤解があったので追記しますね。
調剤薬局事務の試験ですが、試験団体が沢山あって、だいたいは通信教育の会社が運営しているので、通信教育の修了が受験資格になっているのですが、そうでない所がいくつかあります。
そういうところで受ければ、受験料だけで済むと思いますよ。
私はいきなり1級を受けたのでお恥ずかしながら受からなかったのですが、
調剤報酬請求事務専門士とか2級や3級はFAX受験可のはずですよ。
調剤事務実務士とかこれなんかも恐らく通信教育の修了が受験資格ではないはずですし、在宅受験のみみたいですよ。
調剤報酬請求事務専門士なら問題集か過去問を買って少しやっておけばできそうな気がしますし、資格手当をくれるなら元もとれそうに思いますよ。ユーキャンできちんと学んでおられるし、今調剤事務で働いておられるなら、次は受かるのでは?
そうなんです、どこでもいいです。
ただ、また別のところで通信教育などを取ると最初に払った倍の金額になるのでそこまでして取る人はいるのかと思いまして・・・
遅くなりましたが、ありがとうございました
ユーキャンで調剤事務をしていましたが技能検定に恥ずかしながら試験に落ちてしまいました。関連ページ
- 調剤薬局事務か、医療事務の資格の取得を考えています。
- パートで働きながら、通信講座で資格取得を考えています。
- 資格を取るなら、介護事務と調剤薬局事務のどちらがいいですか?
- アドバイスお願いします。
- 専業主婦です。「調剤薬局事務」「歯科助手」が気になっています。
- 現在26歳なので、正社員とまでは行きませんがある程度安定した職に就きたいと思いつつ、育児や家庭と両立できる範囲で働きたいと考えています。
- 未経験薬剤師が調剤薬局で働く事について
- 薬剤師の資格を生かしたいのですが、調剤の経験が殆どありません。
- 調剤薬局で働いている方、実務で「この知識は必要!」と思われることがありましたら、ぜひ教えてください。
- 一応、医療事務経験者として採用されましたので、こんなことも分からないの?と思われるようなことは避けたいので、 復習できることがあるならしたいと思っています。
- 調剤薬局事務の資格を取るのはどれくらい大変なのでしょうか?
- 医療事務のほうがいいのか・・・など資格をお持ちの方是非教えてください。
- 調剤薬局事務講座の受講経験あるかた。または・・受講中の方お話聞かせてください。
- 雑誌で調剤薬局事務講座があるのを知り興味を持ちました。
- 明日、調剤薬局事務の面接です
- 明日・・・未経験可、医療事務、午前の部・午後の部(午後の部大歓迎)と広告が出ていた求人の面接です。
- ハローワークの求人は薬剤師さんの募集しかなく、調剤薬局事務の募集はありません。
- 事務の募集はいつごろはいるのでしょうかね??? 募集を逃したくないので毎日、ネットでチェックしているのですが・・・
- 調剤薬局事務の資格をとりたいと考え中です。
- 調剤薬局事務の資格をとりたいと考え中です。
- 調剤事務管理士という資格を取るため勉強中です。
- これからの職探しで躊躇ってます。
- 医療事務の資格をいちお取りました。他にも資格をとろうと考えています。
- 調剤薬剤事務か介護事務が良いかなあ。。。と思っています
- 調剤薬局事務のお仕事は、無資格でもできるのでしょうか?
- パソコンも、自己流ですが、打ち込みはできます。これだけでも、採用してもらえる可能性はありますか?
- ユーキャンで医療事務か調剤薬局事務か.せっかく取るなら医療事務の方がいいのでしょうか?
- どちらもなかなか就職は難しそうですが、資格をお持ちの方現実はどうですか?
- 調剤薬局事務の資格は、医療事務の資格を取得してからのほうが良いのでしょうか?
- 資格講座のホームページを見たら、医療事務講座修了者向けの講座です。とかかれていました。
- 調剤薬局事務の資格お持ちの方いますか?
- 医療事務よりも難易度は高くないみたいですが現場の方の情報など教えてください。
- 調剤事務管理士の資格もとるつもりです。
- これの後で医療事務も勉強しようと思ってます。両方持ってたらやっぱり就職に有利でしょうか?
- 医療事務や・調剤薬局事務の応募はこれで最後と思って応募したところに採用をいただけました
- 今日採用の返事をもらえるとの事でしたのでドキドキしながら待っていましたら、無事に採用頂けました。
- 調剤薬局事務の資格取得後就職をサポートしてくれる学校
- 調剤薬局事務の資格をとることにしました。些細なことでも良いので(就職サポートは関係なくても)、実際にどこの学校が良かったかなども教えていただきたいです。
- 受付業務というのは医療事務とはまた別のものなのでしょうか?
- こちら医療事務はまったくの初心者で、難しい点数の計算(レセプト計算というのでしょうか)などはまったくわかりません。
- 調剤薬局事務の仕事...転職するべき?
- 前の薬局でも焦るとミスが多い方でした。 この仕事はやはり私には向いていないのかと違う職種の仕事に転職すべきか悩んでいます。
- 医療事務か調剤薬局事務か介護事務か悩んでます
- どれも魅力的で全部取れれば良いのですが、予算もないですし、どれが一番おすすめですか?